通販生活で一日楽しみませんか。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【白山陶器】 ?調味料入れ(CONDIMENT)? G型しょうゆさし(小)天目 「★1960年グッドデザイン賞受賞★業務用としてもお薦めの食器です」 お誕生日、結婚祝い、引き出物、出産祝いプレゼント
価格:1,100円
液だれしにくく注ぎやすい機能性と、美しいフォルムとが融合したG型しょうゆさしは、1958年登場以来の人気を誇るロングセラー。
調味料入れをシンプルにまとめた3点コンディメントセットなど、いずれもモダンなテイストが日常の食卓にしっくりと馴染みます。
★★★結婚祝い,出産祝い,初節句,桃の節句,端午の節句,七五三祝い,誕生日祝い,記念日,開店祝い,新築祝い,引越し祝い,新生活,母の日,父の日,敬老の日,こどもの日,ギフト,バレンタインデー,ホワイトデー,クリスマスなど・・・お店やご家庭,男性,女性,友人にお薦めのプレゼント商品です。
(サイズ・容量)φ5.6×7.2cm・80ml(材質)磁器(有田焼)(その他)●電子レンジ・オーブンなどで使用する場合はそれぞれの機器の注意表示を充分にお読み下さい。
●金属質(ゴールド、プラチナ、シルバーなど)の装飾部分を持たない製品であれば、基本的には電子レンジ・オーブンでのご使用が可能ですが、陶磁器は急激な温度変化で割れることがあります。
特にオーブンでの加熱後は、急冷すると(冷たい天板や、濡れた布巾の上に置くなど)割れることがありますので充分ご注意下さい。
●食器洗浄機をご使用の場合は、機器の注意表示に定められた方法でご使用下さい。
●機器の構造やご使用状況により表面にキズが入ったり、破損する場合があります。
繊細なつくりのものは手洗いをお薦めします。
(デザイナー)?森 正洋?1927年 佐賀県塩田町生まれ 1945年 佐賀県立有田工業高校図案科卒 1946年 陶芸家松本佩山に師事(?47) 1952年 多摩造形芸術専門学校(現在の多摩美術大学)工芸図案科卒 1954年 長崎窯業指導所デザイン室勤務(?56) 1956年 (株)白山陶器デザイン室勤務(?78) 1978年 森正洋産業デザイン研究所設立 1996年 陶芸アカデミー日本会議・炎博長崎県波佐見町「やきもの公園」企画制作 2000年 「森正洋 日本の現代陶磁器デザイン展」(ドイツ) 2001年 「森正洋デザインの軌跡」佐賀市立図書館「粟辻博・森正洋・柳宗理三人展」東京銀座松屋 2004年 「和の食器?無印良品?」発売開始 2005年 記念展「森正洋の白磁の器展」東京銀座松屋11月12日 死去 現在、九州陶磁器デザイナー協会理事長日本デザインコミッティー委員、道具学会員国際陶芸アカデミー会員、日本生活学会員民族藝術学会員、九州クラフトデザイン協会会員?受賞歴? 毎日産業デザイン賞イタリアファエンツア国際陶芸展インダストリアル部金賞スペイン・バレンシア国際工芸デザイン展陶芸部グランプリ日本陶芸協議会賞・金賞 他多数1961年?2004年通商産業省Gマーク選定 112点通商産業省Gマークロングライフ賞 30点